ルールはわかったけど、どう打っていいかわからない人向けにコツをまとめました。
真ん中から打つ
囲碁のルールとしては5×5の好きな場所に打っていいわけですが、有利な場所と不利な場所が存在します。
まず端っこのほうへ打った場合を考えてみましょう。
この場合、白からあと2回となりに打たれると黒は取られてしまいます。
この場合はさっきよりマシですが、3回となりに打たれると同じく取られてしまいます。
では真ん中へ打った場合はどうなるでしょうか。
この場合は周囲4か所に白が打たなければ黒を取ることはできません。隅っこに打つのに比べてなかなか石が取られにくいため安全です。
簡単に取られてしまう端っこではなく、真ん中から打ちましょう。
石同士をくっつけて打つ
石同士をくっつけて打つと合体してパワーアップします。黒石を1つ真ん中に打つと白は4個周りを囲むことで黒を取ることができましたが、黒石が2つくっついている場合、白石は6個も必要になります。
こうなった黒石を白が取るのは時間がかかるので、その稼いだ時間で黒は好きなところへ打つ余裕ができます。
相手の石をくっつけさせない
石をくっつけて打ちましょうという話をしましたが、これは裏を返せば相手の石をくっつけさせないように打てれば有利になるということです。
分断した白石を囲って取ってしまえばもう勝ちは目前です。
穴を2個開けておく
黒石がどんどん増えて調子に乗っていると最後に罠があります。
石同士が合体して巨大な塊になっていると、もう取られないという安心感があると思いますが、終盤に差し掛かって打つ場所が少なくなってくると、大きな塊でも相手に取られてしまう危険性がでてきます。
これを防ぐには、自分の石の塊の穴2つは開けたまま「パス」しましょう。
穴が残り1個になると先ほどのように、その穴に白を打たれて全部取られてしまいますが、穴が2個あれば片方の穴に打たれてももう片方が穴があるので安全です。
まとめ
ここで書いたコツは何回も打っているうちに自分で発見した!という人も多いと思います。とはいえこんなの気づけないという人もまた多いので、なかなか勝てない人は参考にしてください。
5路盤で勝てるようになったら7路盤にチャレンジしましょう。7路盤になるとここで書いたコツも少し変わったり他のコツがあったりするので、今度はぜひ自分でコツを探してみてください。
Twitterぷよ碁コミュニティ
ぷよ碁に勝てない!打ち方がわからない!という場合に相談しやすい場としてTwitterにコミュニティを作りました。
わかりやすい解説の動画もありますし、プレイ結果を共有して皆で相談することもできます。
※ Twitterのバグでログインしていないとコミュニティページが見つかりませんのエラーが表示されることがあるようです。